米澤先生が、以前にミクさんとした勉強を、もっと詳しく書き直してくれました。
授業の様子がわかると思いますので、ぜひお読みください。
今日は中1の文法でやり残していた、名詞の複数形にもどることにした。
ミクさんもプレースメントテストのとき、よくまちがえていた問題である。
名詞の複数形を作るルールを勉強したあと、いよいよ単数の文を複数に、
複数の文を単数にする練習に入る。
He is a student.
「これを複数形にしてください。」
I→we, he→they, this→these など単数→複数の表を見ながら、
ミクさんはゆっくりと複数形の文をいう。
「They are students.」
OK!
次にこれは?
This is a book.
主語を人からものに変えて、ミクさんに聞いてみる。
「These are books.」
ミクさんはこれもクリア。books
の-s もきちんとついて合格。
最後に複数から単数に直す問題に挑戦してみる。
Those are old books.
自信をもってミクさんが言う。
「That is a old book.」
  これでok ですか?
ミクさんがうなづく。
 本当にok ですか?
ミクさんはうなづきながらも、自分の作った文章を見直してみる。
眉にしわを寄せて考えている。
「あッ、わかった!」
That is an old book.
ご名答。
 ここがミスが出やすいところです。
ミクさんは深くうなずいた。
【クイズ】
(1)  次の文を単数形から複数形にしなさい。
He is a good
friend.
(2)  次の文を複数形から単数形にしなさい。
These are old
flowers. 
【解答】
        (2)   This is an old flower.
    バンコクから来た友人が持ってきてくれたCrispy Cream Donuts。
  チェンマイには支店がないため、バンコクから買ってくる
  チェンマイ人を時々見かけます。


0 件のコメント:
コメントを投稿