米澤先生が、以前にミクさんとした勉強を、もっと詳しく書き直してくれました。
授業の様子がわかると思いますので、ぜひお読みください。
今日は一般動詞の過去形の勉強に入る。
いっしょに勉強を初めて1週間足らずなのに、早くも中1を終わって中2に入るこの速さは、
英文法を何とかしたいと思うミクさんの意欲のあらわれだろう。
I play tennis every day. (every day をyesterday に変えて文を書き換えよ)
この場合もplay という動詞をdo /play と動詞のハコに入れることから始める。
そして、doの代わりにdidという過去のしるしを動詞の前のハコに入れ直す。
  I
did/ play tennis yesterday.  (私は昨日テニスをした。)
こうして過去の文ができあがる。
これをミキサーして肯定文、過去のしるしを前に出して疑問文、
過去のしるしと動詞の間にnotを入れて否定文。
 【肯定文】 I played tennis yesterday.
   【疑問文】 Did you play tennis yesterday?
                         Yes, I did. / No, I dodn’t.
   【否定文】 I didn’t play tennis yesterday.
これまでやってきたことの繰り返しである。
食い入るようにボードを見つめていたミクさんの顔から、不意に笑顔がこぼれる。
ハコを作って動詞を2つに分けるだけで、ミクさんの抱えていた悩みは消える。
そのことがわかったという笑顔だろう。
注意するのは規則動詞の過去形のミキサーであろう。
  (1)-e で終わっている動詞
    Did/ live →lived, 
did/ smile→smiled
  (2) 子音+yの時
    did/ study→ studied
    *ただし、母音+yはそのまま
    did/ enjoy+
enjoyed, 
         (3) 短母音の時
    stop→ stopped,    shop→ shopped
    (4) 無変化
    did/ put→ put, 
did/ read→ read〔red〕,did/shut→ shut
  (5) 不規則変化
    Did/ write→ wrote, did/ go→went, did / speak→ spoke など
  【クイズ】次の文の肯定文、疑問文、Yes/ No~、否定文を作りなさい。
(1)  You did/go to school yesterday. (あなたは昨日学校へ行った。)
             【肯定文】
     【疑問文】
                     Yes / no 
            【否定文】
(2)  She did/play the piano well last year. (彼女は去年ピアノを上手にひいた。)
             【肯定文】
     【疑問文】
                     Yes / no 
            【否定文】

タイではバドミントンが人気です。
タイ人と欧米人の友人たちとコートを借りてプレーしてきました。

0 件のコメント:
コメントを投稿