ネイティブと学べる タイ・チェンマイ英語留学

日本語で文法基礎から学べるタイ・チェンマイ英語留学

   
4日~6ヵ月の英語留学 ホームページはこちらから
    留学 + 滞在サポートなので安心



2014年10月29日水曜日

今日の単語~病院での素敵なジョーク~

シーパット(チェンマイで一番よいといわれている病院)に行ってきました。

通訳さんと話した内容からジョークを紹介しますね。

通訳:Do you have another appointment with the doctor?? 

私:No!

通訳:Oh,,no,,,see you next time! but outside na!

私:???

通訳:outside na! not here!

分かりますか?訳してみると...

通訳:お医者さんとまた予約ありますか??

私:いいえ、ありません。

通訳:(残念そうに…)また会いましょう、そとで!

私:え?!


通訳:ここじゃなくて、そとね!

ここは病院なので、病院に来ないでね(病気にならないでね)!

という彼のジョークでした!

※この通訳さんは英語が上手なので、欧米人の通訳をしているそうです。

2014年10月25日土曜日

The Hide out cafe

ネイティブ先生がお勧めしてくれました。

メッセージ


今度行ってみようとおもいます。

アドレス
http://www.tripadvisor.jp/Restaurant_Review-g293917-d5121428-Reviews-The_Hideout-Chiang_Mai.html#photos

2014年9月20日土曜日

Repeating✩at✩場所を示す前置詞(preposition)

こんにちは。

今日も英語にふれる時間を持ちましたか?

Repeating のように声に出す練習が英語を身に付ける最短ルート。

きのうまでの in onに続いて今日は場所を示す at をピックアップします。

しっかり音読して場所の表現の仕方を身につけましょう。



まずは at の使い方について...

たくさんある中から場所を示す用法について抜粋しています。

at:①used to say  exactly where something or someone is,

            or where something happens

at:②used to say  what event or activity someone is 

          taking part in

at:③used to say that someone is studying somewhere 

          regularly


exactly event とあるので明確な場所や何らかの行事の場所を表す場合に使うようですね。

ではそれぞれのスクリプトを紹介します。

しっかり音読して自分の言葉にしてください。

① I was waiting at the bus stop.

② The matter was discussed at a meeting.

③Are you still at school?


いかがでしたか?

やっぱり奥が深いですね、知れば知るほど謎が深まる...そんな気もしてきます。

ただ、大まかな括りでそれぞれの使い分けをスクリプトを通して使っていく中で定着できますよ。

この3日間のブロクは何度も見直して欲しいです。

2014年9月18日木曜日

Repeating✩on✩場所を示す前置詞(preposition)

こんにちは。

今日も英語にふれる時間を持ちましたか?

Repeating のように声に出す練習が英語を身に付ける最短ルート。

きのう in に続いて今日は場所を示す on をピックアップします。

しっかり音読して場所の表現の仕方を身につけましょう。


まずは on の使い方について...

たくさんある中から場所を示す用法について抜粋しています。

on:①touching a surface or being supported by a surface

on:②used to say that someone or something moves to that 

          they are then touching or supported by a surface

surface とあるように”面に接している”という点がポイントのようですね。

ではスクリプトの音読にチャレンジです。


Leave your things on the table.

He threw himself on the bed.


では少し in / on の微妙な違いがぼんやりとイメージできてきましたか?

明日は最後の at です。


この3日間で完璧に覚えようと思わないでください。

英会話にとって前置詞はとっても難しいパートです。

少しずつスクリプトの音読を通して感覚を掴んで頂けたらイイと思います。

焦らず・完璧を求めすぎず・たくさんのスクリプトに触れながら上達していきましょう。


2014年9月17日水曜日

Repeating✩in✩場所を示す前置詞(preposition)

こんにちは。

今日も英語にふれる時間を持ちましたか?

Repeating のように声に出す練習が英語を身に付ける最短ルート。


今日は英語を使いこなす上で避けて通れない前置詞を徹底的に音読+定着させます。

ちまたに日本語の説明はありふれていますが、では皆さんしっかり使えていますか?

とっさの一言でスムーズに口から出てきますか?


やはり会話の中で頭で考えてしまっていますよね。

そんな方は音読で脳に染み込ませる事が一番の近道です。

しっかり音読して完璧にしてしまいましょう。

in : ①used with the name of container, place, area to say 

          where someone or something is:

     into a container, place, etc:


これらが in の場所を示す定義です。

少しわかりにくいかもしれませんが、英語で説明するとこのような表記になります。

今日の時点でぼんやりしていても構いません。

あす以降順番に at on と続きますから、最終的に使い分けができればOKです。


では本日のスクリプトです。


My father is in Boston this week.

There's some sugar in the cupboard.

She looked in her handbag, but her keys were not there.



今日はここまで。

明日は at です、お楽しみに。

2014年9月16日火曜日

Repeating✩道を教えるとき

こんにちは。

今日も英語にふれる時間を持ちましたか?

Repeating のように声に出す練習が英語を身に付ける最短ルート。


今日は昨日の続きの道案内に挑戦します。

まずは昨日のおさらいから。

Excuse me.

I'm looking for the library on this map.

Could you help me?


教えて頂けますか?という言葉を受けて...

Sure.

Do you see where these two streets cross?

The library is on this corner.


ちょうど交差点にあるようですね。

場所を示すときはついつい at を連想しますが、

交差点の角にある⇒角に乗っかっているので on を使っています。

では恒例の10回音読スタート!

特に3つ目の分は前置詞ごとまるっと覚えてください。

2014年9月15日月曜日

Repeating✩道を教えてもらうとき

こんにちは。

今日も英語にふれる時間を持ちましたか?

Repeating のように声に出す練習が英語を身に付ける最短ルート。

今日は地図を見ながら行き方を尋ねるシチュエーションに挑戦します。

Excuse me.

I'm looking for the library on this map.

Could you help me?


the library を実際に行きたい場所を表す単語に置き換えて練習してもいいですよ。

では、まずは恒例の10回音読からスタート。


あなたがお友達や家族など数人で道を尋ねる場合は、主語に We を使ってくださいね。

あすは道を教える側にチャレンジしますよ。