ネイティブと学べる大人のためのTES英会話クラス
会話だけではく、会話で必要な文法も学べます。
基礎を身につけたら、英語が早く伸びますよ!
英検合格者多数あり
thaieigo.com
HPはここから
2015年10月29日木曜日
2015年10月27日火曜日
Chiang Mai B級グルメ~長時間過ごせるカフェ~
今日は、WiFi・電源完備の作業スペースとして利用できるカフェを紹介します。
近頃、タイの学生のカフェ利用が増えています。
カフェで勉強をしたりタブレットやPCを使用する姿をとてもよく見かけますよ。
ANISTA CAFE
市内中心部から少し外れて、運河沿いの新しいタウンハウスの一角です。
ニマンヘミンから来る場合
ホイケオ通りプーカム交差点を左折
2Fの様子 |
3Fの様子 |
WiFiスピード・コンセント数も十分。
机も大きめで、椅子の座り心地もいいから長時間作業できます。
ただ難点は、食事メニューがないこと...
ワッフルとサンドイッチの軽食だけでした。
コーヒーにワッフルがついていました。
ドリンクは60B~(平均的価格)
旅行者やノマドワーカーにはWiFiが通信の要。
居心地がよく、WiFiスピードにも満足できる場所を探すのは必至ですね。
タイ・チェンマイTES英会話クラス http://www.thaieigo.com/
2015年10月26日月曜日
1回5分で自然と英語が飛び出す みんなの英語体操 基礎編
You tubeで観る方はこちら→ https://youtu.be/4q0L5QCxmHU
これまで、こんな声をよく耳にしました。
↓ ↓ ↓
・英語を勉強しても、試しに使ってみる機会がない!
・外人の先生とレッスンするには費用も時間も掛かる…
せっかく始めた英語の勉強も、話す練習がないとなかなか上達が実感できません。
英語を話す機会がない→上達が遅い→やる気がなくなる
このような悪循環に陥ってしまうと、これまでの努力がもったいないですよね...
そんな声に応えるために、ひとりでも好きな時間に練習できる方法を考案しました。
”みんなの英語体操”
使い方はとっても簡単!
Ingy先生の質問にテンポよく答えていくだけ!!
1回5分!毎日スキマ時間に続けるだけで、発話練習と実践練習ができます。
さあ、実際に始めましょう!
1st~2ndラウンドまでは、字幕に沿って話すだけ!
ただし、3rdラウンドでは自分の考えをひとことだけ入れて下さい。
この3rdラウンドが実践力を上げる最大ポイント!
継続すれば、自然と英語が出てくるようになります。
決められた文章以外でもどんどん話してくださいね。
タイ・チェンマイTES英会話クラス http://www.thaieigo.com/
1回5分で自然と英語が飛び出す"みんなの英語体操"
You tubeで観る方はこちら→ https://youtu.be/DKuw6SClnDw
お待たせしました。
1回5分で自然と英語が飛び出すエクササイズ みんなの英語体操ができました。
初回はDo you like~?と動画のIngy先生が質問していきます。
皆さんはどんどん質問に答えるだけ!
たったこれだけのエクササイズですが、他の教材と異なるのは自分の意見を入れる部分が実践力に効いてきます!!!
まずはお手本動画を見てください。
タイ・チェンマイTES英会話クラス http://www.thaieigo.com/
2015年10月23日金曜日
10/23はタイの祝日です
今日10/23はチュラロンコーン大王記念日でタイは祝日です。
現国王と並び崇拝されている存在だそうですよ。
ところで、祝日って何て言いますか?
Today is a national holiday in Thailand.
Liam先生 Kids家庭教師をしています |
祝日: a public holiday / a national holiday
簡単すぎましたか?
タイ・チェンマイTES英会話クラス http://www.thaieigo.com/
2015年10月22日木曜日
何でも番付~リスニング力アップお勧め勉強法~
英会話の力を伸ばすために不可欠な聞き取る力。
今日は真のリスニング力をアップさせる勉強法を紹介します。
まず、リスニングに必要な3つのスキル。
①単語・文法
②音を聞き取る→音を聞いて文字をイメージできる
③意味を理解する→音を聞いて意味を瞬時にイメージできる
一つ一つ日本語に訳す→次の音を聞き逃す→何を言っているかわからない
まずは音を聞いて文字をイメージする練習を取り入れましょう。
電車の中やスキマ時間にぴったり
① 10~20回繰り返し聞く 音に集中
同じ素材を何度も繰り返して聞いてください。
途中で内容を把握できているかスクリプトで確認することも忘れずに。
☆ポイント☆
来月はロイクラトンですね |
決して聞き流したり、”ながら”聞きはダメ
日本語に訳さない
机に向かってじっくり取り組む方
② ディクテーション 聞き取った音を文字に起こす
聞き取った音を書き取ります。
分からない部分は飛ばして先へ進みます。
これを繰り返して、ほぼ聞き取れるまで繰り返します。
☆ポイント☆
聞き取れなかった音と文字(単語)を完全に一致させる
分からない単語を調べる
仕上げのステップ
③ 音読 初・中級者 リピーティング 上級者 シャドーイング
まずは素材と一緒に3~5回音読します。
初・中級者は1文ずつ素材の後に続いて音読。
上級者は素材を流しっぱなしで、音を追いかけます。
次に素材なしで10回音読します。
☆ポイント☆
発音や強弱の付け方を真似する
大きな声で!!!
感情や気持ちを込めて、相手に伝えるように読む
おススメスクリプト付き音源(これまでにブログで紹介済みです)
①NHK ニュースで英会話
②TOEIC Upgrader
③NHKラジオ英会話(ご自身に合ったレベルで)
タイ・チェンマイTES英会話クラス http://www.thaieigo.com/
ラベル:
オススメ 英語のテキスト
2015年10月21日水曜日
Chiang Mai Stay Club~タイの普通預金~
今日はタイの銀行で開設した普通預金口座について。
タイの金利が日本に比べて高いので、利用している方も多いと思います。
ちなみに...今日のバンコク銀行の金利は
普通預金:0.50%
定期3ヶ月:1.00%
定期12ヶ月:1.50%
日本で預けておくのがもったいない気がしますね。
でも、タイの預金なので日本でお金が必要な時はどうしましょうか?
実は、日本のATMで引き出しできる協定があります。
バンコク銀行の方に話しを聞いてみました。
利用できるATMはセブン銀行とゆうちょ銀行で、キャッシュカード裏に”PLUS”のマークがあれば使えます。
手数料は100バーツ程度/回
レートはビザインターナショナルの公式レートが適用されるそうです。
キャッシングのイメージが近いかも知れませんね。
今なら円に換金するのもお得ですし、タイで利用する機会がないけど残金がある方は利用する価値がありそうですね。
なお、バンコク銀行の場合...
口座管理料として年間50バーツが引き落とされていて、口座の残金が0になったら自動的にクローズされるそうです。
タイ・チェンマイTES英会話クラス http://www.thaieigo.com/
登録:
投稿 (Atom)