ネイティブと学べる タイ・チェンマイ英語留学

日本語で文法基礎から学べるタイ・チェンマイ英語留学

   
4日~6ヵ月の英語留学 ホームページはこちらから
    留学 + 滞在サポートなので安心



2016年10月26日水曜日

日本のスタイルのパン屋さん!

最近リニューアルした
バーンベーカリーというパン屋さん

美味しかったです。

オススメは、やっぱりサンドイッチかな。
カウンターの前の紙に記入して、注文します。
他にも色々美味しいパンがいっぱいあるので、ぜひ行ってみてください。





18°46'46.7"N 98°59'23.6"E
https://goo.gl/maps/X7KF3EWyn742

2016年10月24日月曜日

[勉強法4] モチベーションを保つには!


こんにちは。
近頃は英語検定テストというと英検、TOEICだけではなくTOEFLも日本でかなりの人が受ける様に
なってきましたね。
それぞれのテスト対策専用の問題集も沢山あり、備えようと思えばいくらでも備えられる環境が用意されています。

だけど、いくらこれでバッチリ!と自信を持っていても中々目標点数まで届かない事もありモチベーションもさ下がって来てしまう…そんな時は…

①目標の点数を2段階に設定してみる

 例えば…今回のTOEICでの自分の目標点数は、800点。
     クリアしなきゃならない点数は700点。

  というように自分のなかで二つラインを作っておくとモチベーションは下がりにくくなるのでは?

②1回目のテストはもともと練習用にと割り切って、標準は2回目に合わせて勉強しておく。
 2回目が本番だと思うと1回目の結果もより良い方向に活かせるのでは…。

どんなテストも最高の状態で望みたいけれど、上手く行かなかった時の事も想定内で取り組むとモチベーションが極端に下がってしまう
事態は避けられると思います!


大学時代に英文科の単語を研究していた
教授が進めていた単語の本です。。

2016年10月22日土曜日

教室のそばのお勧めのお店

デザートやコーヒーで有名な
Cheevit cheeva チーウィッチ チーワー
にいってみました。
前回はコーヒーだけだったのですが、今回はケーキ???に挑戦

フレッシュミルク100パーセントで作る氷の中にホームメイドのニューヨークチーズケーキが入っていて、一度で二度美味しいメニューだそうです。



大人は抹茶味がお勧めですよ!と言われたので、それにしてみました。
料金は185b
2、3人でないと食べられないぐらいの大きさで、さらにアイスのお餅までついてきてきました。
かき氷の部分が、かなりフワフワで、食べやすく、中の方は小豆などが詰まっていて、とても美味しかったです。
(チーズケーキ?は入っていたのかな?)



一番人気はやはりマンゴー味だそうです。



今日はめちゃくちゃ混んでいました。



2016年10月21日金曜日

教室のそばのお勧めレストラン

シリマンカラジャンという通りには、オシャレなカフェやレストランがいっぱいあります!
今回は人気のnoodle店をご紹介します。

いつもお昼時はいっぱいで、以前から入ってみたいと思っていました。

今日は2:00ゴロ行ったら、かなりすいていてビックリ。

スタッフにお勧めは?と聞くと、カオソイ(北タイのカレーヌードル)かビーフヌードルと言っていたので、今回はカオソイにしてみました。

かなり大きな鶏肉が2つ入っていました。
麺は黄色い麺で、上には、パリパリの麺がのっていていました。
食べ方は、その中に高菜と玉ねぎ、そして辛子を入れて食べます。

味はかなりマイルドで、食べやすかったですし、お店も清潔感があって、とてもいい雰囲気でした。
8:00pmまでやっているそうです。

ぜひ行ってみてください!

場所はココから










2016年10月20日木曜日

タイ、チェンマイ、ロイクラトーンの情報

現時点でのタイで行われるお祭りの詳細です。

http://yindeed.asia/loykrathong-2016




いつもオシャレなナーディア先生

この間ブルガリアから帰国した時、
お土産で、ゼリーとバラの石鹸を2つくれました。

以前のブログにも書いたのですが、ブルガリアはバラがとても有名で、バラの匂いのする石鹸、お菓子を持ってきてくれました。

珍しいおみあげで、テンションが⤴︎

早速皆さんに使ってもらえるようにトイレにおきました。バスルームがバラの香りでいっぱいになってます!

Thank you , Nadia ! 







なんか、懐かしい味がしました。

2016年10月19日水曜日

[No2 教えてJohn!] thoughtが一番後ろに来るのはなぜ??


教えてJohn !

Thoughがなぜか1番後ろに来ている!?なぜだろう?
今日はそんな疑問をジョン先生に答えてもらいます!

幼稚園の先生をしている、人気のジョン先生。
分かりやすく、答えてくれます。

家庭教師や、授業等で分からないところを詳しく説明してます。
内容はTOEICや英検でも出てくる問題をピックアップしてますので、ぜひ参考にしてください。


3分英語学習ビデオ