ネイティブと学べる タイ・チェンマイ英語留学

日本語で文法基礎から学べるタイ・チェンマイ英語留学

   
4日~6ヵ月の英語留学 ホームページはこちらから
    留学 + 滞在サポートなので安心



2017年11月30日木曜日

vol.4 英語は”誰でも”上達できる! written by 新海

今日のトピックは”先生とテキスト”

以前お話ししたように

① 環境
② テキスト、先生
③ 能力

と、上達させるのに大切な3つがあります。
大切な順番は、実はこの番号順なのです。


よく、テキスト、先生がフォーカスされますが、まずは環境がないと、どうしても伸びていきません。

ここでは、”誰でも”が、コンセプトなので、どんな方でも上達できるを基準にお話していきたいと思います。

現にTESでは、多くの70歳以上のかたが、話せるようになっています。しかも、英検なども突破して、自信を付けています。



では、今日のトピックに入ります。

以前お話ししたように環境がないと、どうしても伸びてきません。
なので、環境を作ることが大切です。

そして、2番目に大切なのは先生です。


この先生、というは、選ぶのが難しいです。

実は、相性というものがあって、ある人にはとてもいい先生と思っても、ある人にとってみたら、あまりよくなということがあります。

その時の、クラスのメンバーや、自分の体調などによっても、先生が良く見えたり、悪く見えたりもします。


先生を選ぶポイントは、

☆彡 自分のこの人について行こう!!!!

って思えるかどうかが大切です。

英語は、なかなか短期間では上達しません。

なので、ある一定期間、真剣に勉強しなくてはいけません。


英語の上達の近道はないですか?とよく聞かれるのですが、実は

最低、
中学校の文法と
1500-3000単語ぐらい持って、それを練習する場所がなくてはいけません。


ということは、絶対にある一定の内容を覚えなくてはいけないということです。

そこで、その一定の内容を覚えるには、ある一定期間を集中して、勉強する、とことん勉強する。好きになって、面白いなー!こんな発見があった!こんなに文法と単語を覚えることって楽しんだなー^
って思うことが

実は、一番の近道なんです。


なので、この先生好きだな!教え方面白いな!って思える先生が出てきたら、その先生を信じて、一定期間集中して勉強することが大切です。


そうすると、どんどん伸びて聞きます。






<タイ・チェンマイ 大人の英語留学TES>



ケビン先生の会話クラス✨

こんにちは!

たいちゃんです😊✨

ケビン先生の会話クラスはテンポがよくて人気のクラスです✨

今日はイラストを使って2つの繋がった文章を作りました!

I was going to read a book after dinner but the light was broken.




2017年11月29日水曜日

チェンマイで英語留学『通学コース』

こんにちは!

たいちゃんです😊✨

毎週火曜日と木曜日はチェンマイ現地通学コースが開校されています!

通学コースはTAKU先生のオリジナルテキストでメモライズの授業です✨

この授業では、会話でよく使うセンテンスをそのなな暗記してしまおう!!

と言う内容でした😊

会話形式になっているセンテンスを8個丸暗記!!!

すごく良く使う言葉がたくさん出てくるので役に立つ事間違いなしです😊✨




2017年11月28日火曜日

文法A written by 新海

既存クラス、文法Aのクラスがありました。

今日は、”メモライズ”といって、180センテンスを覚えれば、友達ができちゃう!というのをコンセプトに作られたオリジナルテキストを使って、どんどん暗記していくクラスです。

文法の基礎を覚えることは、もちろん大切なのですが、やはり、”浮き上がらせる”というのですが、文法を覚えた事を、どのように会話で使うか、ということろが一番難しく、大切なパートになります。

メモライズのテキストは、絶対に会話では使うだろうというセンテンスをインギー先生とピックアップして、会話から見た文法を中心に教えています。

文法を勉強すると同時に、実践にちかい文法Aクラス、ぜひトライしてみてください。

今日のセンテンス

” What kind of accommodation did you stay at ?? " 

どんな宿泊施設に泊まったのですか??

what kind of hotel ??とすると、ホテル限定になってしまいます。宿泊施設は、B and Bや、民宿、ゲストハウス、ユースホステル、などいろいろあります。その時、accommodation という単語を使うと、すべて含まれますので、便利ます。



2017年11月26日日曜日

Vo.3 英語は、”誰でも”上達できる! written by 新海

<勉強する環境選び>


”タイ・チェンマイって実は白人(ネイティブ)と英語の練習ができる、アジアでは珍しい町なんですよ!”


チェンマイは、タイなのにネイティブのアメリカ人やイギリス人の先生が教えてくれるので、本場の英語が低価格で勉強できる環境にあります。


なぜかというと、かなり住みやすい気候で、物価もかなり安いので、白人が移民をしてきているのです。

なので、英語の語学留学のためにアジアの人が沢山習いに来ているんです。

最近では日本人だけでなく中国人や、韓国人が大勢きています。


<英語を伸ばす問題点>


英語の勉強でネックになるのが英文法

話す環境があるのに、なかなか基礎が入ってないと伸びません。





初心者でも、英文法が入っていると、確実に一歩一歩伸びていきます。



しかし


文法はある程度(中学の英文法+++)入っていないとどうしても、途中で英語の伸びは止まります。

ですので、文法をしっかり入れておく事は大切です。

実は文法をというのは、楽しいものです。


チェンマイですと、文法を学ぶ環境にはいれば、毎日勉強して、それをすぐにネイティブの人と使えます。

すると勉強がみるみるうちにわかって来ますし、わかって来たら楽しくなります。



そうしたら、チェンマイの町にでて、実践英語にチャレンジしてみましょう!!!!チェンマイは大勢の白人の人が住んでいます。しかもアジアに来ている白人なので、アジア人が大好きな人が多いです。

実際、アメリカやオーストラリアよりも白人の友達ができたと言う人が大勢います。

チェンマイは実は、英語に適した町です。

そんな町があるんだ!知らなかったという方が多いです。

ぜひ、一回きて、体験してみてください。

「大人の英語留学TES」


2017年11月25日土曜日

会話クラス written by 新海

今日は、ケビン先生のクラス。

prefix と suffixって知ってますか??

前につく言葉と、後ろにつく言葉です。

例えば、

uninteresting

un = prefix
interest = root word 元の言葉
ing = suffix

となります。


こう考えると、漢字とかににてますね!


<大人の留学TESはこちらから>






2017年11月23日木曜日

Vo.2 英語は”誰でも”上達できる! written by 新海

英語が伸びる方法って??なんですか??とよく聞かれます。


また、その続きをお話させていただきたいと思います。


TES英会話クラスは、

初級~中級者
どうしても英語が話したい!!
でも英語が身につかない。
勉強がにがて、、。

でも、あきらめない!

という方を応援する教室です!

<TESは、ロングステイや大人の方を対象に10年以上の実績がある財団法人が運営する学校です>





実は、3つ重要なことがあります。


1、環境

2、テキスト、先生

3、能力


この順番で、この3つが大切です。
この3つがあると、どんな人でも伸びます


今回は、環境のお話をしたいと思います。

環境

実はこれが、一番大切です。
よく、先生や、教材、が大切とか、能力がないとダメとか言いますが、環境があれば誰でも英語は上手くなります。

毎日英語に触れる環境
毎日続けられる環境
楽しいと思える環境


もちろん、語学の能力が高く、週1回とかのとても少ない環境できる方はいます。

でも、ここでは、誰でも、どんな人でもできるというのが基準なので、英語の勉強が苦手な人でもできるというのを基準に話したいとおもいます。



英語が話せるというレベルというのは、だれで到達できると思っております。

もちろん、通訳をする人になったり、英語を使てビジネスをしたりするとなると、これは能力が必要です。

しかし、日常英会話を使って、友達を作ったり、恋人を作ったり、生活をしたり、旅行をしたり、という、困らない程度の一般的な英語レベルになるのは、だれにでも可能だと思います。


方法は簡単


英語の上達の一番の近道は、環境作りです。

まずは、自分を英語の環境に入れる。

それが、一番大切です。

日本で生活をしているとなかなか外人と話す機会がないと思うかもしれませんが、実は海外で生活をしていても、なかなか話す機会がない人もいます。
遊びに行ったりしたら出会えたりするのかなと思ったりもする方もいるかもしれまんが、

毎日決まった、時間をコンスタントに英語を勉強したり、使ったりする時間を取ることはなかなか難しいです。

恋人や、外人の友達と話すのも、時間が不定期になったり、勉強できる日もあれば、できない日もあるので、勉強し始めの方にはあまり適していません。

そういった環境ができればいいなーとおもいながら、なかなかそんな環境にならないまま、時間が過ぎていったりします。


そうすると、せっかくの英語を勉強するというモチベーションが下がってしまいます。

日本にいると、テレビをみたり、日本の友達と話してしまったり、どうしても誘惑がいっぱいです。



やはり!!おもいっきてって、海外に出るという事が一番の近道だと思います。

もし、海外になかなか出れない時は、インターネットで勉強するといいです。

とにかく、1日少なくとも1時間以上は英語に触れられる環境づくりが肝心です。

理想としますと、8時時間毎日英語に触れられる環境が理想と言われています。

ある程度、日本で、インターネットなどで、勉強をしておいて、チャンスが来るまで自分の力を溜めておいて、チャンスが来た時、毎日8時間勉強するぞ!!!という目標をもって、海外に飛び出してみる。

これが、一番の英語の上達するためのスタートのいい方法だと思います。

英語を覚えるというのは、自分との戦いです。

ダイエットなどと同じです。

どんなに良いサプリや、ジムなどに週1回1時間行っても、絶対に痩せません。
もちろん、痩せる人はいます。
効果もある人もいます。

しかし、ほとんどの人が痩せるということには当てはまりません。

まずは、環境づくり。

環境を作るための準備が大切です。


1.時間をどうとるか?
2.生活するためのお金をどうするか?

など、書き出してみるといいとおいます。

まずは、英語を勉強する環境づくりのために、まずは自分の生活をみつめなおしてみて、次にどのように環境を作ったらいいか考えてみるといいと思います。



<大人の留学TESはこちらから>