ネイティブと学べる タイ・チェンマイ英語留学

日本語で文法基礎から学べるタイ・チェンマイ英語留学

   
4日~6ヵ月の英語留学 ホームページはこちらから
    留学 + 滞在サポートなので安心



2020年6月11日木曜日

チェンマイ英語日記『チェンマイはカフェで有名』written by Taku


The other day I went to a cafe to do my work.
At that time I sent a message to a teacher in America.
She asked me how Chiang Mai was.
I said the situation is getting better. We can go to a cafe now. Then I sent a photo of the cafe I was in.
She said, “I miss cafe life in Chiang Mai”

Yes! Actually Chiang Mai is famous for its cafes.
There are many interesting and unique cafes here.
And we can go there and do our homework and chitchat with our friends.

今日の単語
Chitchat おしゃべり
There is , there are あります
The other day 先日






先日、カフェに行って仕事をしました。
その時アメリカの先生にメッセージを送りました。
先生は私にチェンマイはどうか尋ねました。
私は状況が良くなっていると言いました。カフェに行けるようになりました。それから私がいるカフェの写真をおくりました。
「チェンマイでのカフェ生活が恋しい」と先生は言いました。

実際、チェンマイはカフェで有名です。
ここには面白く、ユニークなカフェがたくさんあります。
そして、私たちはそこに行って、友達と宿題をしたり、話したりすることができます。







ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

緊急事態宣言がまだ解けないタイ。
少しでもチェンマイの風と英語をお届けしたくて英語日記を書いています。
時間があったらぜひ読んでください。


ーーーーーーーーーーーーーーー


TESは、大人のための基礎英語教室です。


「新しい自分になりたい」


英会話をネイティブの人から学べます。

英文法中1~3、プラス難しい文法まで学べます。

個別指導ですので、どなたでも大丈夫👌


一から学べるので安心


文法は日本人の先生が日本語でサポート。

会話は経験豊富なアメリカ人🇺🇸やカナダ人🇨🇦などネイティブの先生が教えてくれます。


大人の文法コース

大人の会話コース

シルバー英会話コース

子供留学

スパルタコース

日記コース

大人の英検コース


米澤先生のチェンマイレポート

『暑い日にはコレ!』

チェンマイ門の近くを散策していると、バス停のところに何やらパラソルが翻っている。
何だろう。




ランチのお店かな
フルーツジュースのお店かな?











中央の大きなアルミ缶は、どうやらアイスクリームらしい。





早速注文する。
スプーンで1杯、ワクワクしながらアイスが盛られていくのを見つめる。




山盛りのアイス出来上がり!






トッピングにピーナッツが添えられて、ココナツアイスクリームが出来上がり。
これで20B (60)

いただきま~す。

ほどよく抑えた甘さが歯に舌に、ノドに沁みる。
夏の日のチェンマイからの贈り物かな?

米澤先生のチェンマイレポート

『鶏の王』

コロナに負けず元気にチェンマイウォーキングに出かけたが、食堂も喫茶店も閉店であった。
仕方なく焼き肉弁当を買って、お寺の境内で食べることにした。
テーブルを見つけて食べ始めると、そこに大きな雄鶏が歩いてきた。
厚い胸をはって、ゆっくりと堂々とした歩きである。
その威容に思わず食べるのを止めて見とれた。
一歩一歩、自分の庭を確かめるように歩き、こせこせと地面をついばんだりはしない。






左右を睥睨しつつ、私たち突然の侵入者を寛大に許してあげようと言っているかのように、私たちの前を通り過ぎる。
しかし、あくまでも一歩一歩、ゆったりとした歩みだ。






その後から雌鳥も同じようにゆっくりと従っていく。
これは鶏の王だ、と直観した。
焼き鳥になるようなしもじもの鶏ではない。
れっきとした由緒正しき鶏に違いない。
ランチを食べる箸を止め、思わず頭を下げた。
2匹の由緒ある鶏はそんな私の心にお構いなしに、ゆっくりと歩を進める。
鶏に心を打たれたのは、初めての経験だった。





ーーーーーーーー

TESは、大人のための基礎英語教室です。



英文法中1~3、プラス難しい文法まで学べます。
個別指導ですので、どなたでも大丈夫

一から学べるので安心
文法は日本人の先生が日本語でサポート
会話は経験豊富なネイティブの先生が教えてくれます。



2020年6月10日水曜日

チェンマイ英語日記 Written by Taku


Today I went to a restaurant near my school. 
They had closed and moved to this new location.
The shop is famous for its grapao (minced pork with basil) 
I ordered a fried egg on the top. 

After that I went to a coffee shop which is close to my condo.

Now I am writing a book.
It’s hard but fun.

今日の単語
Be famous for 〜有名です
Hard きつい
Be close to 近い

今日は学校の近くのレストランに行きました。
お店は閉めて、この新しい場所に移転しました。
お店はグラパオ(バジル風味の豚挽肉)で有名です。
目玉焼きのせを注文しました。





その後、マンション近くの喫茶店に行ってきました。

今、私は本を書いています。
難しいけど楽しいです。





___________________

「英語日記」
緊急事態宣言がまだ解けないタイ。
少しでもチェンマイの風と英語をお届けしたくて英語日記を書いています。
時間があったらぜひ読んでください。


ーーーーーーーーーーーーーー


TESは、大人のための基礎英語教室です。



英文法中1~3、プラス難しい文法まで学べます。

個別指導ですので、どなたでも大丈夫


一から学べるので安心


文法は日本人の先生が日本語でサポート

会話は経験豊富なアメリカ人🇺🇸やカナダ人🇨🇦などネイティブの先生が教えてくれます。


大人の留学

シルバー留学

子供留学

スパルタコース

日記コース



2020年6月1日月曜日

米澤先生のチェンマイレポート

『奇妙な信者』

チェンマイにはお寺が多い。
観光と言えば、お寺巡りが中心である。
古刹名刹巡りもいいが、あまり知られていないお寺巡りもおもしろい。

と足の向くまま、あちこちのお寺を訪ねることにした。
それぞれのお寺に由来があり、縁起があり、信仰によって求めるものが異なっている。
お金をたくさんほしいと言う人の信仰を集めるお寺がある。
病や悪運から逃れる人が集うお寺がある。
幸運を招くお寺がある。
未来永劫家族が幸せになることを約束するお寺もある。
けれども、これはどんな願いをこめた信仰だろうと首をかしげる風景もある。








あるお寺の境内を参観して帰りがけにふと振り向いたら、奇妙なものが見えた。
光輪に色どられた仏像の横に、不思議なものが見える。
マフラーをしてサングラスをかけた骸骨が、手を合わせているのだ。

仏像はかすかに微笑みながら端座している。
つまり、骸骨の祈りを受け入れている。
死んでもなお仏陀に仕える信仰の永劫の姿を表しているのか。
それとも死をも超越した仏陀の教えの崇高さを示しているのか。

骸骨は私の戸惑いに関係なく、一心不乱に合掌している。










日本のお寺ではめったにお目にかかることのない姿である。
その分タイはお寺と信者の距離が近く、信仰が身近であるとも言える。

疑問の渦巻く風景を後にして見上げると、お寺の名前を書いた文字が見えた。









ワットジェットリンと読める。
ジェットリン寺。
あの骸骨は、チェンマイの7不思議の1つに数えてもいいかもしれない。

終わり



ーーーーーーーーーー

TESは、大人のための基礎英語教室です。



英文法中1~3、プラス難しい文法まで学べます。

個別指導ですので、どなたでも大丈夫


一から学べるので安心

日本語は日本人の先生がサポート

会話は経験豊富なネイティブの先生が教えてくれます。


大人の留学

シルバー留学

子供留学





2020年5月29日金曜日

米澤先生のチェンマイレポート


【エッセイ】

チェンマイウォーキングの途中で美術館に寄ってみた。



何か催し物をしているらしい。

受付でタイ国発行の車の国際免許をみせたら、150B ( 450円)の入館料を50B (150円)にしてくれた。
次いでにタイの免許を持っていない友人も、50Bでいいと言われた。
チェンマイの女性は優しいね。

美術館は昔のランナー王朝時代の庶民の生活の様子




礼服を着て祈りをする人たち




これらの人たちが人形で表現されていた。



また蛇によって守らる当時の仏像も安置されていたが、遊び心のあるタイ人は峻厳な仏像だけでなく、修行中の僧たちのユーモラスな姿も見逃さない。










よそ見をする托鉢僧



体を傾けて覗き込む修行僧

修行中に奇跡的に空中浮遊を成し遂げたまじめな修行僧の間に、僧たちの遊び心が見事に描かれていた。






でも一番気にいったのは、帰りがけに道端で出逢った大笑いする子僧の像であった。
屈託のないこの笑いには、なぜか心が癒やされる。






ーーーーーーーーー

TESは、大人のための基礎英語教室です。




英文法中1~3、プラス難しい文法まで学べます。

個別指導ですので、どなたでも大丈夫


一から学べるので安心


文法は日本人の先生が日本語でサポート

会話は経験豊富なネイティブの先生が教えてくれます。


大人の留学

シルバー留学

子供留学

米澤先生のチェンマイレポート

【エッセイ】

4月連日炎天下走り回り過ぎて、体調をこわしてしまった。
3週間ほど身体を休めて、ようやく起きられるようになった。
体力の回復ぐあいを試すために、自転車で30分ほど外出してみることにした。
『バーンベーカリー』
日本人の女性がタイ人のご主人と一緒に手作りパンを作っているお店だ。




コロナの影響で風通しよく、ガランとしている。



早速ツナサンドイッチとコーヒーを注文する。



まずコーヒーが届く。




次いでツナサンドイッチ。


ツナもチーズもトマトもしっかり味わうことができた。
おいしいものをおいしく味わう当たり前のことが、こんなに嬉しいことだとは思わなかった。

しばらく涼しい風に吹かれて本を読みながら、汗が引くのを待った。
チェンマイの静かな昼下りである。

タイはようやく激しい暑さの夏が終わり、過ごしやすい雨季を迎えようとしている。