ネイティブと学べる タイ・チェンマイ英語留学

日本語で文法基礎から学べるタイ・チェンマイ英語留学

   
4日~6ヵ月の英語留学 ホームページはこちらから
    留学 + 滞在サポートなので安心



2020年7月19日日曜日

kindleの本作成中 🌟『恋するチェンマイ』🌟近日配信

現在、チェンマイを舞台にした本を作成中。

『ラブストーリー+英会話レッスン』が書かれた異色のコラボ作です。

近日、Kindleにて配信します。

無料の期間がありますのでお楽しみに。

完成しましたら改めてお伝えします。


現在、表紙を作成中。





(概要)
恋愛小説+英会話レッスンの異色コラボ書籍!!!
英語も外国のことも何も分からない無鉄砲な主人公ミカ。
訳も分からず、タイのチェンマイで1ヵ月を過ごすことで、少しずつ心を取り戻し、成長していく快活ストーリー!!

チェンマイにある英会話学校が配信する、3部作の上巻。

多くの社会人同様、仕事に疲れ果てたミカは、衝動的に日本を飛び出し、縁もゆかりもないチェンマイへと向かう。
自由でおだやかな時の流れ。
異国であるはずなのに、どこか懐かしさを感じさせる風景。
屋台や食堂から漂う、タイ料理独特の香辛料の香り。
見知らぬ国での不慣れな環境の中、勇気を出してさまざまな挑戦をしていくことで、日本では考えられない新鮮な経験を重ねていく。

英会話も日に日に上達し、ついには本当の自分に気づかせてくれる男性、そして美しい景色と迷いを吹き飛ばす風と巡り会い、心を取り戻す感動のラブストーリー! 




文法は大切 分詞

今週もまた分詞をしました。

分詞は大きな名詞というのがポイントです。



あそこで走っている男の子


The boy running over there ....


もし、

The boy is running over there

となると進行形になってしまいます。

Isがない事で、分詞だとわかります。












可愛いカフェで



チェンマイのカフェはオシャレ

可愛いカフェがいっぱいあります。


昨日はスタッフミーティングをカフェでしました☕️
沢山のタイ人が来てましたが、日本のようにギューギューでないのでゆったりとできます。

教室の後に宿題などをするのに最適です。



2020年7月15日水曜日

米澤先生のチェンマイ レポート

『緑したたる街チェンマイ』

2020年7月に世界中に480万人の読者のいるアメリカの旅行雑誌『トラベルレジャー』が「世界のトップシティ25」を発表したという。
その中にバンコク12位、ルアンパバーン(ラオス)8位など東南アジアの観光地が見られる。
さらに上位をたどっていくと京都6位、フィレンツェ(イタリア)5位を抑えて、な、なんとチェンマイが堂々4位だった。
チェンマイの良さが認められたのは、何よりも嬉しい。

チェンマイの良さはどこにあるか。
美しい緑の街並みにあると思う。
道路を広げる時に邪魔な大木を切らない。むしろ人や車に大木を迂回させて行かせようとする。
この自然を大切にする心がチェンマイの街の優しさを支えていると思う。




そのため至るところで緑の陰が暑さから守ってくれる。




日中は真夏で35度以上を記録しても、緑のしとねで人は憩うことができる。





いわばチェンマイは「緑陰の街」だと言える。
緑が頭上をおおっているので、当然あちこちに緑のトンネルができ、暑さにうだる私たちを誘う。





少し自転車で走れば、思わず足を止めてしまうような緑のトンネルがあちこちにある。




でもなんといっても美しいのは、この緑のトンネルではないか。
「タマリンドビレッジ」という建物のアプローチを飾るこの緑のトンネルは、一度見たら忘れられない美しさをたたえている。




チェンマイは、心豊かな旅人には心豊かな風景を、スピリチュアルなものを求める人にはスピリチュアルな風景を見せてくれる。

チェンマイは、いろんな風景を内に秘めた街だと思う。












ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


TESは、大人のための基礎英語教室です。


なかなか上達しない。。。

どうしてだろう??


そんなあなたへ


基礎の文法と基本会話が覚えてますか??


ーーーーーーーーーーーーーーーー


TESでは、15年間の経験をもとに、


英会話をネイティブの人から学べます。

英文法中1~3、プラス難しい文法まで学べます。


どなたでも大丈夫👌


一から学べるので安心


文法は日本人の先生が日本語でサポート。

会話は経験豊富なアメリカ人🇺🇸やカナダ人🇨🇦などネイティブの先生が教えてくれます。


大人の文法コース

大人の会話コース

シルバー英会話コース

子供留学

スパルタコース

日記コース

大人の英検コース



2020年7月14日火曜日

チェンマイ のBBQ 「ムガタ」


最近コロナ「ゼロ」が1ヶ月以上続くタイ・チェンマイ
お店ではお客さんでいっぱいです。
完全に普通の生活に戻ってます。


今日はローカルレストラン 
「ムガタ」
に行ってみました。






「ムガタ」
は、ジンギスカンのような鍋を使うチェンマイ 、バーベキューです。

値段は500円ぐらいで、食べ放題。
お肉や魚介類、ケーキ、アイス、フルーツ、お寿司🍣、揚げ物、野菜、いろんなものがいっぱいあります。
このお店ではコーラも一本もらえます。







まずは好きなものをとってきます。






そして、鉄板の上に油の肉を乗せます🍖。








そのあと、周りにだしの入った水を入れて、そこに野菜🥬、鉄板にお肉やエビなどを乗せて焼きます。


赤い甘辛、青い辛いソースで食べます。








甘いタイ風かき氷🍧
好きなナタデココやゼリーなどを入れて、コンデンスミルクと甘いシロップと氷を入れます。
パンを入れる人もいます。

パン??って思いましたが、入れて食べてみると意外に美味しい!

びっくり‼️



ムガタのお店はチェンマイにはいっぱいあります。
チェンマイ来たらぜひトライしてみてください。

2020年7月13日月曜日

英検ネットクラス



今日はネットの英検授業がありました。



インドネシアなどにいるバジャウという民族の事についてリーディングをしました。

バジャウ族は海の上に住んでいます。

なぜ住み始めたのかはわからないらしいのですが、一説によると、ある時お姫様が海でいなくなってしまい、その時、王様がお姫様を探すように村人に命令しました。
そしてお姫様が見つかるまで帰ってくるなと言いました。なので今でも海の上で住んでいるそうです。

英検のリーディングは、実は面白いストーリーが多いです。

一緒に読んでみるとリーディングが好きなるかも!

Let’s try together   !!





2020年7月12日日曜日

7/1から教室再開 「文法授業」

木曜は文法中級クラス

来週は「分詞」をします。

現在分詞は大きな名詞です。
The running boy 走っている男の子
The boy running over there あそこで走っている男の子

There がついたらrunningがboyの後ろにきます!


木曜13:00
チェンマイにいる方が、ぜひ!

マスクしてやってます!