ネイティブと学べる タイ・チェンマイ英語留学

日本語で文法基礎から学べるタイ・チェンマイ英語留学

   
4日~6ヵ月の英語留学 ホームページはこちらから
    留学 + 滞在サポートなので安心



2025年10月5日日曜日

🌏 TESボランティアクラス — 学ぶチャンスをすべての人に

TESでは、英語を学ぶ機会がなかなか得られない人たちに向けて、無料のボランティア英語クラスを行っています。

生徒さんの多くは、マッサージ店で働く方、清掃の仕事をしている方、ミャンマーや山岳民族の出身の方、そして地方の村からチェンマイに出てきた若者たち。

みんな「少しでも英語を話せるようになりたい」という思いで、一生懸命に学んでいます。

授業では、あいさつや日常会話からスタートし、仕事で使える簡単な英語表現までを、ゆっくり丁寧に指導しています。

文法を教えるだけでなく、「学ぶ楽しさ」や「自信を持つこと」を大切にしています。

英語は世界とつながる力です。

このクラスを通して、学ぶ意欲を持つすべての人に、新しい可能性の扉を開いてほしいと思っています。

2025年10月4日土曜日

🐢 子どもが大喜び!動物いっぱいのカフェを発見

https://maps.app.goo.gl/77ePRExSWviMwknA8?g_st=ipc

Map

チェンマイでまた素敵なカフェを見つけました!

このカフェ、ただのカフェじゃありません。なんと、さかな・かめ・アヒル・ヤギたちがのんびり暮らしている、まるで小さな動物園のような場所なんです。

入口ではアヒルがトコトコ歩き、池には色とりどりの魚たち。

子どもたちは大はしゃぎで、ヤギにエサをあげたり、かめをじっと観察したりと大忙し。大人もつい笑顔になってしまいます。

しかもご飯もとても美味しい!

タイ料理から洋食まで揃っていて、ボリュームもしっかり。

食後には手作りデザートもあって、甘すぎずちょうどいい味わい。

外の景色を眺めながら、ゆったりとした時間を過ごせます。

家族でのんびりランチをしたい人、癒されたい人にはぴったりのカフェ。

チェンマイで“動物と一緒に過ごす午後”を、ぜひ体験してみてください🐐🌿

2025年9月29日月曜日

TESでタイ語レッスンもやってます

英語だけじゃもったいない。タイ語も一緒に学んでみませんか?

TESでは20年間、チェンマイで日本人向けの英語学習をサポートしてきました。

そのTESは、「タイ語レッスン」できます!

英語を学びながら、生活に役立つタイ語も身につけることで、チェンマイでの滞在がもっと快適に、もっと楽しくなります。

なぜタイ語を学ぶのか?

• 日常生活に直結:市場での買い物、タクシーでの会話、カフェでの注文など、タイ語を少し話せるだけで生活のストレスが一気に減ります。

• 人間関係が広がる:タイ人スタッフや友達との距離がぐっと縮まります。

• 文化理解が深まる:言葉を知ることで、タイの文化や考え方が自然に見えてきます。

レッスンの特徴

• 初心者でも安心:アルファベット表記を使いながら、一から学べるので「タイ文字は難しそう…」という方でも大丈夫。

こんな方におすすめ

• チェンマイに長期滞在する方

• 留学やロングステイを計画している方

• 英語と一緒にタイ語も少しずつ身につけたい方

体験レッスン実施中!

まずは気軽に1回体験してみてください。

英語と同じように「まずは声に出して使うこと」から始めましょう。

👉 TESで「英語+タイ語」のダブル学習。

チェンマイの生活が、きっともっと楽しく、もっと深くなるはずです。

2025年9月28日日曜日

【留学先におすすめ】チェンマイで英語を勉強する良い点

英語を勉強するならアメリカやイギリスだけ…と思っていませんか?

実は、タイの古都チェンマイは「英語を学ぶのに最高の環境」がそろった街なんです。TESが20年以上チェンマイで英語を教えてきた中で実感している、チェンマイ留学のメリットをご紹介します。


1. 物価が安くて、生活が安心

チェンマイは日本や欧米に比べて生活費が圧倒的に安い街です。

  1. 家賃は月2〜3万円程度から
  2. 食事もローカル食堂なら100円台から
  3. カフェも安くてWi-Fi完備

留学費用を抑えつつ、余裕をもって勉強に集中できます。


2. 世界中の外国人が集まる街

チェンマイはバックパッカーやデジタルノマドが集まる国際的な街。

カフェやゲストハウスでは、英語で会話している人を毎日のように見かけます。

**「世界中から来た人と自然に英語を話せる環境」**があるのが大きな魅力です。


3. 勉強に集中できる落ち着いた環境

バンコクのような大都市と違い、チェンマイは落ち着いた雰囲気。

  1. 古都ならではのゆったりした空気
  2. 自然豊かでリフレッシュできる環境
  3. 安全で暮らしやすい街並み

「観光よりも学習」「刺激よりも安心」を求める人にぴったりです。


4. 日本人講師+ネイティブ講師の両方から学べる

TESのスタイルは、文法は日本人講師、会話はネイティブ講師。

日本語でしっかり基礎を理解しながら、実際に英語をアウトプットできます。

さらにNativeCampのオンライン英会話も併用して、文法+会話+実践の三本柱で学習が進められます。


5. ボランティアや交流で「生きた英語」に触れられる

チェンマイでは、寺院清掃や地域活動などのボランティアも盛んです。

教室だけでなく、地域活動やカフェでの交流を通じて、自然に英語を使うチャンスがあります。


まとめ

チェンマイで英語を勉強する良い点は…

  1. 物価が安く、生活が安心
  2. 世界中の外国人が集まる国際的な街
  3. 勉強に集中できる落ち着いた環境
  4. 文法+会話+実践のバランスが取れる
  5. 地域交流を通じて“生きた英語”に触れられる

「留学=欧米」というイメージを持つ人は多いですが、実はチェンマイこそ 英語を始めたい人、基礎を固めたい人に最適の場所 です。

2025年9月26日金曜日

【チェンマイ在住者向け】マニアックだけど効果的な英語練習法


チェンマイに長く住んでいると、タイ語に触れる機会は増えますが、逆に英語を練習する機会は減りがちです。

「英語を話す環境が欲しい!」という人のために、少し変わった、でも実際に効果のある方法をご紹介します。


1. あえてゲストハウスに泊まってみる

普段は家やアパートに住んでいる人も、週末だけゲストハウスに泊まってみるのがおすすめ。

チェンマイのゲストハウスは欧米やアジアの旅行者でいっぱいなので、英語で自己紹介 → 会話 → 友達作りの流れが自然に生まれます。

「住んでいるけど、ちょっと旅行者体験」もできる、一石二鳥の練習法です。


2. アプリで友達を見つける

語学交換アプリや交流アプリを活用すると、現地でも気軽に外国人の友達ができます。

特におすすめは HelloTalk や Tandem。

  1. タイ語を学びたい外国人 × 日本語や英語を学びたい自分
  2. メッセージや音声でやり取りしながら、お互いに練習できる

アプリを通して会話を始めてから、実際にカフェで会って話すケースも多いです。


3. Meetupやイベントに参加する

チェンマイには Meetup アプリやFacebookグループで、英語学習や交流イベントが頻繁に開かれています。

  1. 英会話カフェ
  2. 言語交換会(Language Exchange)
  3. 趣味の集まり(ハイキング、ヨガ、ボードゲーム)

「同じ興味+英語」でつながれるので、無理なく続けられます。


4. 英語アプリをタイ語環境で使う

例えば、フードデリバリーやGrab(配車アプリ)の設定を英語にして使ってみるのもコツ。

普段の生活の中で自然に英語が入ってくるので、単語や表現が“実生活の英語”として定着します。


まとめ

チェンマイ在住者におすすめの“マニアックな”英語練習法は…

  1. ゲストハウスに泊まって旅行者と会話
  2. HelloTalkなどアプリで友達を作る
  3. Meetupやイベントで交流する
  4. 生活アプリを英語設定で使う

「住んでいるからこそ」できる工夫を取り入れると、チェンマイでの生活がそのまま英語学習の場になります。

2025年9月22日月曜日

【体験談】中学文法を固めたら、英会話が一気に楽になった!

英会話を始めたばかりの頃、私は「とにかく話すことが大事」と思っていました。

外国人の先生と毎週会話をしていましたが、思うように言葉が出てきません。

「これじゃあ意味がないのかな…」と落ち込むことも多かったです。


会話練習だけでは前に進まなかった

文を作ろうとしても、頭の中で整理できずに止まってしまう。

「単語」や「フレーズ」は少し覚えても、すぐに忘れてしまう。

それで結局、会話の時間が「黙っている時間」になっていました。


TESで気づいた「中学文法の力」

TESに通い始めて、先生からこう言われました。

「中学文法ができれば、英会話の70%はカバーできるよ」

最初は信じられませんでしたが、実際に基礎からやり直してみると、驚きました。

be動詞・一般動詞・疑問文・過去形・未来形など、シンプルな文法を使うだけで、会話が組み立てやすくなったのです。


文法を固めると会話が変わる

文法の土台ができると、会話の中で「言いたいこと」をすぐに英語に変換できるようになりました。

それまでは「言葉が出ない→焦る→沈黙」という悪循環だったのが、少しずつ「話せる→通じる→楽しい」に変わっていきました。

今振り返ると、基礎文法がないまま会話をしていた時期は、時間とお金を無駄にしていたと思います。


まとめ

英会話を本気でやりたいなら、まずは 中学文法を固めること。

これは単なる「知識」ではなく、会話のための「武器」になります。

TESで文法をしっかり学んだおかげで、私はやっとスタートラインに立つことができました。

そこからの会話練習は、驚くほど効率的で、何よりも楽しくなっています。

2025年9月21日日曜日

📍 新しい猫カフェ体験レポート

https://maps.app.goo.gl/66NXXwjNEJpPrxkr5?g_st=ipc

最近、新しい猫カフェを発見しました。

なぜか毎週のように猫カフェに足を運んでしまうのですが、ここもとても人気で、お客さんが次々と訪れていました。

驚いたのは 入場料が無料 なこと。

ドリンクも良心的な値段で、例えばモカはたったの 105バーツ。気軽に立ち寄れる雰囲気が嬉しいポイントです。

店内は可愛い猫たちでいっぱい。

のんびりくつろぐ子、元気に遊ぶ子、人懐っこく寄ってくる子…猫好きにはたまらない空間でした。

✨ 美味しいドリンクを飲みながら、猫に囲まれて癒やされる時間。

気がつけば長居してしまうほど心地よい猫カフェでした。