ネイティブと学べる タイ・チェンマイ英語留学

日本語で文法基礎から学べるタイ・チェンマイ英語留学

   
4日~6ヵ月の英語留学 ホームページはこちらから
    留学 + 滞在サポートなので安心



2025年9月16日火曜日

【TES流】単語の暗記は“次の日”より“一日4回”が効率的!


「単語を覚えても次の日には忘れてしまう…」

そんな悩みを抱えている人は多いのではないでしょうか?

実は、記憶の仕組みを考えると 「次の日にまとめて復習」よりも「その日のうちに4回復習」した方が圧倒的に効率的」 なんです。


なぜ次の日復習は非効率なのか?

人間の記憶は、一晩経つと 50〜80%を忘れてしまう と言われています。

つまり、次の日に復習しようとしても、ほとんどゼロからやり直しに近い状態。

時間がかかるうえに「昨日あんなにやったのに…」という気持ちになり、やる気も下がってしまいます。


一日4回サイクルで記憶が定着!

一方で、その日のうちに「間隔をあけて4回復習」すると、忘れる前に記憶を定着させることができます。

具体的にはこうです👇

  1. 朝(20分) … 新しい単語を覚える
  2. 昼(5分) … 朝の復習
  3. 夜(5分) … 昼の復習+忘れかけをチェック
  4. 寝る前(5分) … その日の総復習

このサイクルを回すと「4時間後の忘却率はわずか20%弱」まで抑えられるのです。


例:1日20語を覚える場合

  1. 朝:20分かけて20語を覚える
  2. 昼:5分で確認(忘れていた単語に印をつける)
  3. 夜:5分で再確認(印のついた単語を重点的に)
  4. 寝る前:5分で仕上げ

次の日に復習する時には、すでに7〜8割以上定着している状態になります。


まとめ

  1. 次の日復習は50〜80%忘れて非効率
  2. 一日4回サイクルで復習すれば記憶が定着
  3. 20分+5分×3回=35分で効率よく学習できる

単語暗記は「時間の長さ」よりも「復習のタイミング」がカギです。

TESではこの方法を取り入れて、少ない時間で大きな成果を出しています。

👉 ぜひ今日から「朝・昼・夜・寝る前」の4回サイクルを試してみてください!

0 件のコメント:

コメントを投稿